「社会人サークルに一人参加してみたいけど、実際の雰囲気がわからず怖い」
そんなお悩みを抱える方に向けた記事です。
はじめに:動機
私が社会人サークルに参加した理由は、率直に言うと彼氏を作りたいという願望からでした。社会人になると出会いがなさすぎて、勇気を出して参加してみました。
社会人サークルと他の方法での出会いの比較
社会人サークル以外に、マッチングアプリなどいろんな手段も試していました。
社会人サークルで彼氏を作ることの「メリット」「デメリット」「おすすめする人」を、マッチングアプリ、街コン、友人の紹介での合コン、職場での出会いと比較して実体験から表にまとめました。
社会人サークルに参加しようか迷っている人は参照してみてください!
出会いの方法 | メリット | デメリット | こんな人におすすめ |
---|---|---|---|
社会人サークル | 共通の趣味や興味があるため、自然な出会いが期待できる。長期間の交流で相手の性格や人柄をじっくり知ることができる。 | サークル内での恋愛が公になると周囲の雰囲気が変わる可能性がある。恋愛に発展するまでに時間がかかることも。 | 趣味や興味を共有できるパートナーを探している人、じっくりと関係を築いていきたい人 |
マッチングアプリ | 幅広い層の人と出会える。効率的に多くの候補者を探すことができる。 | 相手の真剣度や情報の正確性が不確かなことがある。オンライン上のやりとりに疲れることも。 | 多くの候補者と出会いたい人、地理的な制約を気にしない人 |
街コン | 多数の異性と短時間で会える。即時的な出会いが可能。 | 一人一人との交流時間が短く、深い関係を築く前に終わることが多い。 | 短時間で多くの人との出会いを楽しみたい人、初対面でもコミュニケーションが得意な人 |
友人の紹介での合コン | 友人を通じて信頼できる相手と出会える可能性が高い。和やかな雰囲気での出会いが期待できる。 | 相手との相性が悪い場合、共通の友人を通じて気まずくなることも。 | 友人のネットワークを通じた出会いを好む人、リラックスした環境での出会いを求める人 |
職場での出会い | 日常的に顔を合わせるため、相手の性格や働きぶりがよく分かる。信頼関係が築きやすい。 | 職場での恋愛が原因で仕事に影響が出る可能性がある。関係が悪化した場合、職場環境が悪化するリスクも。 | 同じ職場や業界の人との出会いを重視する人、仕事とプライベートを両立させたい人 |
ただし、これらは一般的な傾向であり、個人の経験や状況によって異なることを留意してください。私はこの中で、「共通の趣味や興味があるため、自然な出会いが期待できる。長期間の交流で相手の性格や人柄をじっくり知ることができる。」という社会人サークルならではのメリットが良いと思いました。
マッチングアプリだと、初対面の人との恋愛にどうしても抵抗があり、なるべく自然な出会いを求めていました。そんな方には社会人サークルはとてもおすすめです。
社会人サークルの探し方
サークルの探し方は、まずインターネットで検索から始めました。SNSや専用の掲示板、地域のコミュニティ情報などが参考になりました。大切なのは、自分の興味や趣味に合ったグループを見つけること。スポーツ、アート、読書、グルメなど、多種多様なグループが存在しています。探し方については、以下の記事でも解説しています。
ちゃんと探せば、危ないサークルに当たらずに済みます!
実際に参加してみたときの出来事
初めての参加は緊張しましたが、思い切って参加してよかったと感じました。以下、時系列で振り返ります!ちなみに参加したのは料理サークルです。
集合と自己紹介
当日は、ある駅の改札前集合でした。人数は、20人程度。年齢層は、20代から30代前半がほとんどでした。同年代の多いサークルを選べたので、さほど緊張はせずに済みました。しかし、やはり初対面なので、どうやって会話を始めるかは悩みました。待ち合わせの段階から、周囲のどの人がサークルの人か分からずキョロキョロしていました。すると他にもキョロキョロしている人がいて、目があって、「あっサークルの。。。?」「そうです」となって集合しました。これは、初対面のサークルあるあるだと思います。運営者によっては、わかりやすく目印を示してくれるパターンもあるのですが、最初の待ち合わせはもっとスムーズだとよかったなと思いました。
ドタキャンは2名とのことですが、いつも通りとのことです。意外とドタキャンも多いんですね。全員集まって会場へ移動しました。移動中から会話が始まりましたが、話しやすい方と話せてちょっとリラックスできました。
活動
その後、サークルの活動に参加しました。レンタルキッチンで、一緒に料理を作ることになりました。レシピを共有し、協力して料理を作り上げました。初めての試みだったため、皆が一緒に学びながら進めることができました。また、料理をしながら雑談も結構しました。食べ物を茹でる間とか、待ち時間は発生するんですよね。休日の趣味や、今の職業とか話すことが多かったんですが、自分の知らない世界の話をたくさん聞けて面白かったです。
普通に学校行って大学行って就活して就職すると、周りは同じような経歴の人間が集まりやすく、そこから逸脱した人の話を聞くことは滅多にありません。世界にはいろいろな生き方があるんだなぁと知りました。たとえば、自営業の人や専門職、経営者の人など、普段は知り合えない人の話はとても新鮮でした。
そのあとで飲み会も開催され、こちらにも行きました。料理のグループとは違う人と話せて、その場でLINEも交換しました。次回の参加に向けて、早くも新たな出会いや活動の予定が生まれました。今後の交流の継続に期待が高まりました。
楽しくおしゃべりし、22:00付近で解散しました。一緒に料理を楽しんだ後ということもあり、自然と会話が盛り上がりました。異なる人々との交流は刺激的であり、新たな視野を開く機会となりました。
参加が終わっての感想
終わった後の感想は非常にポジティブでした。新しい友達ができただけでなく、仕事や趣味に関する新しい視野も得ることができました。社会人サークルの飲み会に参加した私の目線から、その体験に基づいた感想をお伝えします。
メリット
- 共通の興味・趣味を持つ人との交流:サークルは同じ趣味や興味を持つ人々が集まるため、自然と話が盛り上がりやすいです。料理という共通の趣味があるので、会話にめちゃくちゃ困ることはありませんでした。
- 新しい友人の獲得:様々な職業や背景を持つ人々と出会えるため、広い視野と新たな友情を育む機会になります。普段知り合う人とは違って、もっと知りたいと思うような人が多かったです。
- リラックスした雰囲気:オフィス外での社交なので、仕事のストレスや形式的な振る舞いから解放され、よりリラックスして交流できます。仕事繋がりの集まりだとどうしても気を遣ってしまう人にはおすすめです。今回は初参加でしたが、2回目以降の参加なら顔馴染みも増えて、もっと楽に参加できそうです。
デメリット
- プライベートな時間の消費:定期的な参加はプライベートな時間を多く割くことになり、場合によっては疲労感を感じることも。実際、行ったあとは帰ってからとても疲れを感じました。
- 人間関係の複雑化:サークル内での人間関係が複雑になる可能性があり、特に恋愛関係が発生すると状況はより難しくなることも。初回だから気になりませんでしたが、可愛い女の子やかっこいい男の子もいたので、いずれはそういう関係になるのではと。笑
- 参加費用:飲み会やイベントにかかる費用が経済的な負担になる場合があります。今回の参加費用は3000円と安かったですが、集まりによっては高くなります。
事前準備
- 自己紹介の準備:参加者との初対面でスムーズに自己紹介できるように、簡潔で興味を引く自己紹介の準備が重要です。準備していなかったので、ちょっとテンパりました。事前準備を一度しておけば、いろんなサークルで使いまわせるのでおすすめです!
- サークルのルールや文化の理解:サークルのルールや文化を事前に把握しておくことで、適切に振る舞いやすくなります。リーダーの雰囲気を見ると、サークルの雰囲気はそこに近いことが多いです。
- 身分証明書の持参:年齢制限のある飲み会では、身分証明書が必要になることもあるため、準備しておくと良いです。ビジネス系の集まりなら名刺も必須ですね。
こんな人におすすめ
- 社交的な人:新しい人々との出会いを楽しめる社交的な性格の人には特におすすめです。
- 趣味や興味を共有したい人:同じ趣味や興味を持つ人々と深く交流したい人にとって、サークルは理想的な場です。
- 新しい友達が欲しい人:新しい友達を作ることに興味がある人にとって、サークルは効果的なツールになり得ます。
総じて、社会人サークル参加は良い経験になりました。それから、何十回も実は参加をしています!
これから社会人サークルに参加する人へのアドバイス
最後に、これから参加を考えている方へのアドバイスです。まず、自分の興味や趣味に合ったグループを選ぶこと。そして、初めての参加は緊張するかもしれませんが、オープンな心で臨むことが大切です。人とのつながりは、思わぬ形で自分を成長させてくれるものです。恐れずに一歩を踏み出しましょう。